Index of novels::PocketMonster

Version 1.0 "initial stage"

「みずたまホットライン」
一人暮らしをしている少年にある日届いた小さな小包。その中に入っていたのは……一匹の、やんちゃなマリルだった。マリルがつなぐ、心と心の直通電話(ホットライン)。

Version 1.05 "free and easy"

「UNKNOWN」
おかしな話だ。アンノーンはれっきとしたポケモンだというのに、最近それが手鏡だの洗濯バサミだの、まったく別のものに見るなどと言う患者が増えている。まったく、おかしな話だ――
「やる気のないダグトリオ」
彼らは実のところ、他のダグトリオよりも少しばかり思考がポジティブなだけなのかも知れない。されどそれは傍から見ている者にとって、これ以上なく滑稽な存在なのだ。
「ダグトリオがいっぱい」
またの名をダグトリオ超特急(エクスプレス)。個性豊かな乗客たちが知らない間に織り成す、ハートウォーミングなストーリー。半分ぐらいは嘘。
「取り越し苦労」
平穏で平凡なとある道路に、大変な客人がやって来ることに。最高のおもてなしを目指し、住人たちは必死の奮闘を繰り広げるが……?

Version 1.2 "make rapid progress"

「私の世界」
閉ざされた世界。永遠に続く夢の中では、終わることの無い冒険が繰り広げられているという。誰にも邪魔されることの無い、その無限の世界を作り上げたのは……
「・−− ・−・ −−− −・ −−・」
少女の夢は宇宙飛行士。青年の夢は「生きた」プログラムを作ること。歳も性別も違う二人が出会い、「涙」という一つの奇跡を起こすまでの儚い物語。
「パニッシュメント」
日和田市はジョウト地方の南部に位置する、平凡な山村だ。多くの人々が静かに暮らし、争いや喧嘩などは片手で数えられるほど。そんなのどかな村の「平和」を守る護り神「トキワタリ様」をめぐる、ひと夏のちょっとしたお話。
「プレゼント」
七年ぶりに訪れた故郷。そこで出会ったのは、一人の不思議な少年。夏の山村を舞台に繰り広げられる、少女と少年による記憶への旅。旅の終着点で、彼らは何を思うのか。
「壁はゆめの五階で、どこにもゆけないいっぱいのぼくを知っていた」
ぼくはいつもの道を、いつものように歩いていた。ああ、少しくらい、変化があってもいいのになあ――日常に退屈して変化を求めたその時、少年の身に起きた出来事のすべて。
「七八〇の墓標」
ある警備員の日誌。それ以上の意味も、それ以上の価値も無い、ただの日誌である。
「たいよう」
あべこべのセカイに生きる、キマワリと少年。孤独だった二人が出会ったとき、彼らは自分達だけの特別な「たいよう」を見つける――

Version 1.25 "trial and error"

「夏の朝 夜の道」
「時の壁」――「内」と「外」を隔てるその壁を、人々はそう呼んだ。常夏の村で起きた事件をきっかけに、一人の少女が「自分」に目覚める。少女の下した、ある決断とは……?
「Tears」
三日後に滅亡する世界。何人も逃れることのできない、平等で無差別的な終焉。そんな終わりつつある世界で、少年は一つの「涙」に出会う。
「オブジェクト指向的携帯獣論」
ある教授の開いた講演で行われた、「オブジェクト指向的携帯獣論」に関する問答の一部。その最後の質問は、実に意外なものであった。

Version 1.26 "halfway"

「或る管理者の嘆き」
彼の存在なくして、今日の携帯獣を取り巻く環境を語ることはできない。彼は常に裏方に徹し、我々にとってこれ以上なく快適な環境を維持してくれているのだ。そんな彼が残した、ほんの些細な呟きの一部始終。
「アンチ・サンタクロース」
彼はその存在をこよなく忌み嫌っていた。商業主義・拝金主義の権化のような、その存在を嫌っていた――クリスマスの夜に捧げる、短い短い、ちょっとしたお話。
「七八〇の追憶」
平和を体現したかのような田舎町・日和田。そこで警備員をしている、ある青年がいた。年の瀬も押し迫ったある日、その青年の身に起きた出来事。

Version 1.3 "period of transition"

「蔦纏う少女」
平時なら行くことのないような場所へふらりと足を運んでみると、思いもよらぬ、それこそ突拍子もないものと出くわすことがしばしばある。えてして我々はそれに、何がしか合理的な理由を付けたがるものだ。旅行先で見かけた、変わった少女の他愛もない話。

Version 1.4 "the second prosperity"

「blindness」
スランプに陥った絵師は、そこから抜け出そうと遮二無二もがき続ける。鬱屈した思いを抱えてコンビニから帰ってきたときに彼女が目にしたものは、塀いっぱいに描かれた見事な落書きだった。
「弾けたホウセンカ」
ジャージ姿の陸上少女が出会ったのは、どこまでもマイペースなホウセンカだった。夜の公園で小一時間ほど繰り広げられる、二人のちょっとした心の交流の物語。
「コットンガード」
チルットのチルチルちゃんは、硬い翼を持つママのことが大好き。チルチルちゃんは、そんなママのようになりたいと願うのですが……
「物知りミツハニーはJavaScriptの夢を見るか?」
誰だってビッグになりたい。今は地味でしがない暮らしをしていても、いつかは王(キング)になりたいものだ――最近やたらと持て囃されるスクリプト言語に精通した、一匹のミツハニー君の愉快なお話。
「P@SSION☆プリカちゃん」
マリカちゃんと一緒に歌うのが大好きなプリンのプリカちゃんの元に、ミミロップに似た見知らぬ女の子がやってきた! マリカちゃんと仲良く練習する女の子に、プリカちゃんは嫉妬を募らせていきますが……歌をテーマにしたドタバタコメディ。
「しあわせタマゴ」
ラッキーのサチは、自慢のタマゴばくだん片手に村を襲う悪者を退治する正義の味方。今日も悪者を退治して家でくつろいでいると、二年前に村から巣立った二人の友達が帰ってくるとの噂が。久々の友達との再会を前に、サチは喜びに胸膨らませるが……
「路傍の石」
道端に落ちている路傍の石を、わざわざ気に掛ける者はいない。だからこそ、それは素晴らしい物なのだと言う青年がいた。青年が石から見出した、ごく短い物語。

Version 1.5 "premonitory symptom"

「Limbo」
生物と無生物のはざま。明瞭なようで曖昧な境界の間隙で彷徨う少女とポケモンは、何を見つめ、何を思うのか。
「雨河童」
拙著「プレゼント」に収録。Web公開は2013年中頃を予定しています。

Version 1.6 "multiple mutation"

Project "歪んだ世界" [distortion]

「石竹市廃棄物処理場問題」
拙著「歪んだ世界」に収録。Web公開は2014年初頭頃を予定しています。
「はがねのつばさ」
拙著「歪んだ世界」に収録。Web公開は2014年初頭頃を予定しています。
「コラッタの頭」
拙著「歪んだ世界」に収録。Web公開は2014年初頭頃を予定しています。
「変身」
拙著「歪んだ世界」に収録。Web公開は2014年初頭頃を予定しています。

Project "despair in the box"

「Terminal」
ポケモン小説アンソロジー企画作品「ボックスたんぺん「バグルス」」に収録。Web公開の時期は未定です。

Project "メガロマニア" [megalomania]

「みずたまボーダーライン」
2013年頒布を計画中の電子書籍「megalomania」(メガロマニア)に収録予定。
「骨と果実」
2013年頒布を計画中の電子書籍「megalomania」(メガロマニア)に収録予定。
「シズちゃんのバッジ」
2013年頒布を計画中の電子書籍「megalomania」(メガロマニア)に収録予定。

Project "あばら家八景" [solitary shanty]

[Code name:"helmeted"]
-
[Code name:"straydog"]
-
[Code name:"laziness"]
-
[Code name:"hermitage"]
-
[Code name:"precipice"]
-
[Code name:"tamagomeshi"]
-
[Code name:"firebrand"]
-

Version 1.65 "spread the wings"

[Code name:"novelists"]
-
[Code name:"singularity"]
-
[Code name:"fournine"]
-
[Code name:"revive"]
-
[Code name:"wordsworth"]
-
[Code name:"imitation"]
-
[Code name:"snowgirl"]
-
[Code name:"catseye"]
-
[Code name:"reversible"]
-
[Code name:"haunted"]
-

Version 1.7 "the prototype"

「布袋とアイパッチ」
アイパッチの下に秘密を隠した少女、レイカ。その隣の席へ、左腕がストライクの鎌になっている少女が転校してきた。表向き関心が無い風を装うレイカだが、その内実は……

Version 1.9 "dead end"

[Code name:"convergence"]
"Death is only the Beginning. Make us whole, Unity is forever. Let us be One, Let us be Unown."
[Code name:"dependence"]
-

Version 1.9999 "final destination"

[Code name:"self"]
"「うち、こんなんでよかった。こんな自分に生まれてきて、うち、幸せやった」"

キャラクター紹介
物語を彩る登場人物たちを紹介。


Written by 586.